M03-シェアメイト募集
マニラに滞在予定の方へ、シェアメイト募集のお知らせ。【限定2名募集!】
『意外にハードルが高いマニラ滞在』
起業や就職などの目的でマニラに来る人は(僕の実感としては)増えてきています。しかし通常のゲストハウスではプリントする場所を探したり洗濯に時間を取られたり長期滞在には不向きだったりします。そこで『じゃあアパートかコンドミニアムでも借りようか!?』となるのですが、ところが意外にハードルが高いことに気がつきます。『英語での契約』から始まり『敷金・礼金』にあたるものは約3〜4ヶ月分(の家賃)が普通で、また1年契約といったことで身動きが取りづらいということもあります。また残念なことですが『日本人が相手』ということで難癖を付けて敷金が戻ってこない(減額される)といったトラブルもあります。あと家具や家電付きのテナントはそれなりに高くなりますし、買うとなるとまとまったお金が必要になります。
『シェアハウスだから生活費を抑えられる』
MAX4名(男女各2名)のシェアハウス。シェアするから安くなります。またマカティ市で好立地のコンドミニアムは家賃が高い。MAはパラニャーケ市にありマカティ市よりは少し安いです。でも通勤圏内ですよ。情報交換などもできます。気になるお値段は・・・
1ヶ月:9000ペソ(約3万円)・・・(期間応相談:前払い)
※入会金1000ペソ、保証金2000ペソ(退去時に返却します)
※電気代や飲料水など含まれての値段です。
※シェアメイトなので基本的に料理や掃除などは協力しあいましょう。
※生活するにはその他に食費や交通費、ビザ延長費用などがかかります。
※同等のキレイさ、設備(家具)付きのコンドミニアムと比較してみました。
【シェアハウスMA】
■家賃(滞在費)
月額9000ペソ
■上記に含まれるもの。
電気代、水道代、飲料水、Wi-Fi。
(※エアコンは夜9時から朝8時までが基本)
※多くの費用が含まれています。
■初期費用
入会金:1000ペソ
保証金:2000ペソ
■洗濯・掃除・食事
各自なので、交代で作ったり外に食べにいったり。
■スペック
MAX4名でのシェアルーム。庭付き。
2部屋+シャワー室
■プライバシー
シェアルームだが各ベッドにカーテンがあります。
■入居条件
35才以下でマニラで就職もしくは起業予定の方(または既にされている方) 共同生活ができる健康な方。
また他の目的の方も相談に応じます。
■その他
MAの概要は"MAのご紹介"をご覧ください。
マニラで起業しているオーナーのHASEを含め
同居人同士で助けありましょう。
【コンドミニアム(1ルーム)】
■家賃(滞在費)
月額13000ペソ〜 家具付きやプール付きは高い。
■上記に含まれるもの。
特になし。電気代や水道代は別料金で、Wi-Fiなど
は個人で契約する必要があり。推定4000ペソ〜。
■初期費用
敷金・礼金がそれぞれ約2ヶ月分:推定5万ペソ。
※家具付きでない場合は、冷蔵庫やエアコンや
電子レンジなど自分で購入する必要があります。
・・・推定5万ペソ〜。
■洗濯・掃除・食事
基本的には自分でする。もしくはメイドサービス。
■スペック
1ルーム+シャワー室。
(場所によってはプール付きやジム付きも)
■プライバシー
個室(自由)・・・逆に風邪などの時に少し不安。
■入居条件
特に制限なし。ただし通常は1年契約。
また手続きが複雑(英語)。
■その他
初心者が良い物件が見つけ契約するのは不動産屋
さんにお願いする必要がありそうです。
■参考リンク
『情報とネットワークは貴重』
さて就職や起業をする人にとって『情報』は貴重なものです。『携帯電話をどこで手に入れるのか』『ジプニーにどうやって乗ればいいのか』『安全に生活するのに何に気をつければ』などなど・・・。もちろん僕もまだ知らないことはたくさんあります。それでもマニラで活動を続けてきて友達を少しずつ獲得してきましたので、新しくマニラで生活を始める方に『与えられる情報』はたくさんあると思います。
またネットワークもバカにできません。シェアハウスMAには『マニラで起業(就職)した(したい)』って人がときどき遊びに来てくれます。そこで情報交換したりは僕にとって貴重なものです。またLittle Japanというフィリピン人との交流会も作りました。また仲間がいれば1人では出来ないことも出来るようになると思います。例えば『車とドライバーをシェアする』といったことも将来的にはしたいと思っています。あなたは仲間がいれば何をしたいですか??
まずはゲストとして泊まってみて下さい。
さてMAに興味がでてきたけど・・・『シェアルームは不安??』とか『勤務地まで通えるかな??』・・・そういう方は少なくないと思います。そこでまずは2泊ほど泊まってみて下さい。実際にMAの住人やスタッフに会って、立地や環境をじっくりと吟味してから決めて下さいね。また面接によりシェアメイトとしてお断りする場合もあります。
【応募方法】
【氏名】と【Facebookアカウント(※)】と【滞在の動機】と【宿泊希望日】を下記フォームで送って下さい。また『まずはお問い合わせのみ』でもOKですよ。おって返事します。
※ない人は作ってくださいフィリピンでないと困るくらい重要です(参考:『Facebookの始め方』)